財務1 なんだかんだ強制 前編
財務(ざいむ)っていうのは寄付金の学会用語。1年に1回、だいたい秋ごろから12月中に振り込んでくださいっていう、学会員にとってひとつの大きなイベントだ
最低一万円。高い
いや、高い。ふつうに高い
アイドルのファンクラブ年会費より高くね?
Twitter(現X)で「財務は強制ではない」「私は強制されたことがない」ってコメントをちらほらみる
うん、よかったね
でも、わたしのところは強制だったよ・・・・
財務は「わたし寄付します」みたいな申込書を書いたあとに振り込みって流れになるのだが、わたしは申込書を書いたにも関わらず振り込みをしなかったときが一度ある
財務に不満がでてきたからだ
「はいっ申込書わたすね!何日後かに受け取りに訪問するからそれまでに記入してね!」毎年毎年やることがあたりまえみたいに扱われるから
財務の振り込みの締め切りが近くなったときに、婦人部長に「お金がないので今回の財務はやめます」とLINEを入れたら案の定ソッコー電話がかかって来た
「まだ締め切りまで日数があるから、真剣にお題目あげて!お題目をあげれば今回の財務も必ず達成できるから!!」
いや、これもう強制
とりあえず、ハァ・・・・と曖昧に返事をしてやりすごしたが、やらないといけないみたいな強制感をすごくかんじてますます嫌気がさし、わたしは結局その時は最後まで振り込まなかった
そしたら財務期間が終わったあと、婦人部長とさらに上の人の計二名に突然呼び出された
・・・・財務は自由って創価ルール、日本のどこに存在するの?